
エルグランドやヴェルファイア、
アルファード、エスティマ。
ノア・ヴォクシー、
セレナやステップワゴン。
ワゴンRやタント、ムーヴも。
これらミニバンやワンボックスと
いわれるクルマには買った後に
注意したいポイントが3つあります!
それはセダンタイプのクルマにはなく
ミニバン・ワンボックスという
箱型の形状ゆえに注意したい
高額修理につながるポイント!!
注意点1:リヤゲート
箱型のミニバン・ワンボックスは
リヤゲート(バックドア)が
ついていますが、
たとえば電柱などに後ろ部分を
ぶつけてしまって修理するときには
1か月分の給料が吹き飛ぶぐらいの
驚愕修理代が降りかかってきます!
セダンタイプであれば、
リヤバンパーの張り出しが大きいため
バンパー交換程度で
済んでしまう状況であっても、
ミニバンなどの箱型タイプでは
バンパーの張り出しが少ないため、
リヤゲートがダイレクトにぶつかって
しまうことが少なくありません!
リヤゲートの板金修理となると、
下手をすると30万円コースも
覚悟しなければいけないことも!

板金で修理できないぐらいに
グッチャリといってしまったら
新品交換しかありませんが、
リヤゲートの新品定価が
約10万円程度、
新品には色がついていないため
塗装代がプラスされてしまいます。
そしてさらに窓ガラスが
割れてたら悲惨です・・・。
窓ガラスも10万近い定価が
珍しくありませんし、
ガラスの装着工賃もプラスされ・・・
と、セダンに比べかなり割高な
修理費用がかかってしまいます!
注意点2:スライドドア
セダンにはないスライドドアも
修理費用が高くついてしまう
注意したい外装部品。
特にオートスライドドアは
修理が必要となったときに
けっこう費用が大きくて
ビックリしてしまいます!
オートスライドドアのモーターが
壊れてしまったときのモーターも
部品代で5万円コース
になってしまったりと、
ちょっとお高くついてしまいがち!

またスライドドアをぶつけて
ドア自体を交換しなければ
いけないときには、
モーターのついていない
非電動のスライドドアは
流用ができないことが多いですが
中古部品を探すと残念なことに
非パワースライド用のドアしか
見つからないことも・・・
中古部品をポン付けで
安く仕上げて・・・ということが
出来なくなってしまいます!
注意点3:カメラつきドアミラー
車体の大きなミニバンの
側方安全を確保するための
「カメラつきドアミラー」も
ちょっとビックリしてしまいます!
助手席側ドアミラーに
よく採用されていますが、
細い道を通るときに電柱にぶつけたり
幅寄せするときに壁に激突してしまい
破損させてしまったり、
ドアミラーを開閉させる
モーターが壊れて動かなくなって
ドアミラーを交換しなければいけない
なんてなったときには、
こちらも部品代で5万~10万を
覚悟しなければいけません・・・!

ミニバン 中古の注意点
あなたもミニバンや
ワンボックスを中古で買ったら
箱型のボディ形状ゆえの
リヤゲートはぶつけて壊さないよう
本当に注意が必要だと思います。
安価に修理するために板金屋さんに
中古部品を探してもらっても
なかなかこれといった出物もなく、
仮に見つかったとしても
中古で10万円以上コース!
なんてこともしばしば・・・
そして、
「中古でも10万以上か・・・」
と悩んでいる間にすぐ売切れて、
結局高額な新品で交換を余儀なく
されてしまったり・・・。
リヤゲートは板金屋さんで中古が
見つかったら売り切れる前に
即ゲットしたほうがいいかも!
また、オートスライドドアや
カメラつきドアミラーなど、
中古部品のお問い合わせを
日々の仕事でいただくことが
少なくありませんが
不思議と見つからないんです!
特にエルグランド・ヴェルファイア、
アルファードといった
フルサイズミニバンの部品は
本当に品薄で困ってしまいます。
ミニバンやワンボックスは
ぶつけて壊してしまったら
外装品の板金修理には大きな費用が
かかるというのは覚えておいて
損はありません。
もし自損事故の修理代が心配なら
クルマの購入時に車両保険にも
加入しておくのが安心です。
また電動スライドドアや
カメラ付きドアミラーなどの
開閉のモーターが壊れた際に
中古車販売店の保証でカバーされるか
確認しておくのがおススメです^^
もし多少の費用をプラスすれば
保証されるのであればケチらずに
有償保証をつけておくのが
結果的にお得かも。
「入ってて良かった!」
そう思うぐらいに
自費で部品交換となると
高い出費になりますので。
どうぞご注意を・・・!!
⇒こちらも注意:ミニバンの中古車を買うときに「損」しないために

ミニバンの中古で注意したい
ポイントのお話しをしましたが
あなたもミニバンを
中古で狙っているなら
下取り額を信用しちゃダメ
っていうのにも注意です。
いま乗っているクルマを
下取りしてもらうなら
提示された下取り額、買い取り額を
鵜呑みにすると損をする危険性が
あります!
実際自分でもあったのが・・・

- 12年乗って13万㎞のホンダのスポーツセダン
- 中古車屋の下取り提示額⇒10年超えてるから値段がつきません
- ネットの一括査定で相場チェック⇒40~50万

- 10年落ちだけど3万㎞のBMWM3
- 中古車屋の下取り提示額⇒340万が精いっぱいです・・・
- ネットの一括査定で相場チェック⇒400万
いや、ホント最初の事例に挙げた
「10年超えてるから値段がつかない」
って言われたのはすごく記憶に残ってて
クルマを見もせずにバッサリでしたから(泣)
でもそんなことないと思って
ネットの一括査定でホントに価値がないか
確認したら40~50万じゃないですか!
だけど「値段つかない」って言われて
良かったのかもしれません。
自分の中では12年も乗って13万㎞だから
20万ぐらいの下取り額になればいいかな
なんて思ってたから
「25万で下取れますよ♪」
って言われてたら一括査定で
相場を確認することもなくそのまま
手放してたかもしれません・・・
この時は結局45万で売れました^^
だからあなたもミニバンを
中古で狙っているなら
いま乗っているクルマに
どれぐらいの価値があるか
相場を確認するのがおススメです。
1~2分の入力で10万円トクするか、
それとも50万円もトクをするか。
はたまた自分の思い込みのせいで
後になって悔しい思いをするのか。
それはあなた次第です・・・!
下取り価格が高ければ
毎月のローンを1万も2万も
安くするのも夢じゃありませんし、
お目当てのミニバンの中古の
購入予定を前倒しすることだって
出来ちゃいますしね^^
まずはあなたも愛車の価値、
確認してみてはいかがでしょうか!?
愛車を一括査定に依頼してみる
↓ ↓ ↓
