LS460、LS600hの中古買うなら【後期型】が満足度が高い?!

レクサス LS 中古車

レクサスが世界に誇る
最上級プレミアムサルーン・・・

レクサスLS!

BMWやベンツといった
欧州ブランドとは異なる

クールでスタイリッシュな
レクサスのブランドによって

世界のセレブもレクサスLSを
チョイスするほどのブランド力は
お見事の一言・・・

レクサス LS600h 中古

 

ひとたびシートへ腰を下ろせば
高級素材に埋め尽くされた
最上級のインテリアに癒され

静謐さと滑らかな乗り心地は
最高の一時を感じさせてくれるはず。

LS600hL

 

このラグジュアリーの
極みともいうべきレクサスLSは

2006年に登場してから
マイナーチェンジが何回かありますが

あなたレクサスLSを中古で買うなら
スピンドルグリルを採用した

後期型のモデルが満足度が高く
おススメかもです。

その理由とは・・・

 

 





 

 

レクサスLSを中古で買うなら
スピンドルグリルに変更された
後期モデルがおススメな理由とは

完成度が一層高まってるから!

 

LS460 後期

 

この特徴的なグリルに
デザインが変更された後期型。

この後期型は見た目の
ビッグチェンジだけではなく

パッと見では見えない部分も
大きく手が入れられ

クルマの出来が大幅に
高まっているのがポイント!

 

たとえばボディ剛性のアップ。

LS460 LS600h 後期

後期型のレクサスLSでは
レーザースクリュー溶接という
新しい溶接方法の採用や、

接着剤の採用によって
大幅にボディ剛性がアップ。

まずレーザースクリュー溶接は
従来のスポット溶接よりも

溶接の間隔が狭くなることで
当然ガッチリしたボディになる。

そして点で接合する溶接に対して
面で接合することができる接着剤も
採用することで、

スピンドルグリル採用の
レクサスLSはより強固なボディを
手に入れている。

これによって乗り心地や音振面の
より一層の改善だけでなく

従来のレクサスLSで気になった
違和感を感じる電動パワステの
フィールがスッキリとしたものに!

どうやら以前はボディ剛性が
高くなかったことでたわんでしまい

ハンドルの手ごたえが出なかったのを
電動パワステの制御によって

「味付け」していたことが
気になる違和感になっていた模様。

それが新工法の溶接や接着材の採用で
ボディがしっかりし変な味付けせずに

ステアリングの手応えが
得られたというもの。

LS460 中古

 

また、地味ではあるが乗っていて
大きな変化を感じさせる部分として

「シートの設計変更」もされた
後期型のレクサスLS。

骨盤をしっかり支えられる
形状に変更されていることで

今まで以上に座り心地がよく
長距離でも疲れにくいという

実際にクルマを買ってから
非常にうれしい部分が

真面目に作りこまれているのも
ポイントであり大きな美点。

見た目以上に
中身も大きく変わっている、

それがスピンドルグリル採用の
レクサスLSといえるのでは
ないだろうか。

 

レクサスLS 中古の注意点

新車価格は1000万~クラスの
高級車であるレクサスLSながら

中古車はかなりお値ごろな
個体が多く流通していますが

LS460、LS600hを中古で買うなら
注意したいポイントがあります!

それは・・・
中古車販売店の保証
どうなっているかということ!

レクサスLSの前期型や過走行車の
中古車価格は半額以下も珍しくない
かなりお買い得な状況ですが、

・セルモーター
・オルタネーター
・エアコンコンプレッサー
・パワーウインド
・パワステ
・ミッション
・ラジエター
・電装品・・・etc.

と、様々な部品が故障した際には
本来1000万クラスのクルマである
ということを高額な修理代として
あなたに否応なく主張してきます!

 

そしてハイブリッドのLS600hは
ハイブリット車特有の部品である

・バッテリー

・モーター

・電動エアコン

などの部品にトラブルがでれば
ちょっとした激安車が買えそうな
修理代にも発展しかねません・・・

ハイブリッド車 部品

狙っているレクサスLSの
中古車価格は魅力的であっても
万が一の不具合や故障が発生すると

「えっ?そんな高いの!?」

と、ちょっとびっくりしてしまう
金額見積になりますので、

レクサスLSの中古を選ぶ際には
車両価格の高い安いや
走行距離だけでなく

中古車販売店の保証有無、
保証がある場合は期間や

適用範囲といったことも
しっかり確認するのが安心です。

故障やトラブルが発生した際に
保証でカバーしてもらえれば
無用な出費を回避できますので♪

どうぞご注意くださいませ!

あわせて読みたい
レクサスLS ハイブリッド
レクサスLSの中古【10万kmや過走行】はホントに買い得なのか?! 世界のハイエンドプレミアムに対する レクサスからの回答として生まれた レクサスLS460、レクサスLS600h! ...

 

 

⇒こちらも注意:LS460、LS600hの中古車を買うときに「損」しないために

レクサスLS600h 後期

レクサスLSの中古車で注意したい
リコールのお話しをしましたが

あなたもレクサスLSを
中古で狙っているなら

下取り額を信用しちゃダメ
っていうのにも注意です。

いま乗っているクルマを
下取りしてもらうなら

提示された下取り額、買い取り額を
鵜呑みにすると損をする危険性
あります!

実際自分でもあったのが・・・

事例①
CL7 アコード
  • 12年乗って13万㎞のホンダのスポーツセダン
  • 中古車屋の下取り提示額⇒10年超えてるから値段がつきません
  • ネットの一括査定で相場チェック⇒40~50万
事例②
E92 M3
  • 10年落ちだけど3万㎞のBMWM3
  • 中古車屋の下取り提示額⇒340万が精いっぱいです・・・
  • ネットの一括査定で相場チェック⇒400万

いや、ホント最初の事例に挙げた
「10年超えてるから値段がつかない」

って言われたのはすごく記憶に残ってて
クルマを見もせずにバッサリでしたから(泣)

でもそんなことないと思って
ネットの一括査定でホントに価値がないか
確認したら40~50万じゃないですか!

 

だけど「値段つかない」って言われて
良かったのかもしれません。

自分の中では12年も乗って13万㎞だから
20万ぐらいの下取り額になればいいかな
なんて思ってたから

「25万で下取れますよ♪」

って言われてたら一括査定で
相場を確認することもなくそのまま
手放してたかもしれません・・・
この時は結局45万で売れました^^

だからあなたもレクサスLSを
中古で狙っているなら

いま乗っているクルマに
どれぐらいの価値があるか
相場を確認するのがおススメです。

1~2分の入力で10万円トクするか、
それとも50万円もトクをするか。

はたまた自分の思い込みのせいで
後になって悔しい思いをするのか。

それはあなた次第です・・・!

下取り価格が高ければ
毎月のローンを1万も2万も
安くするのも夢じゃありませんし、

お目当てのレクサスLSの
購入予定を前倒しすることだって
出来ちゃいますしね^^

まずはあなたも愛車の価値、
確認してみてはいかがでしょうか!?

愛車を一括査定に依頼してみる
↓    ↓    ↓