伝説の“ワンテン”、復活セリ・・・
リアルミッドシップスポーツ
ルノーアルピーヌA110!
初代モデルの偉大なる志に
現代のテクノロジーが融合した
洗練されたデザインやメカニズム、
そして軽量ミドシップスポーツの
ハードコア一辺倒のマシンかと思いきや
想像のはるか斜め上を行く柔軟性や
快適性をも持ち合わせているのは
驚異的の一言・・・
じゃあ見かけ倒しの中途半端な
マシンなのかと問われれば
200%「No」!
ボディ下面をのぞけば
フェラーリやランボルギーニのような
執拗に作り込まれた
空力パーツの数々に目を奪われ
洗練とハードコアが融合した
緊張感漂うインテリアに陶酔し
バケットシート取付け部の
プレートの作りなどを見てみれば
その本気ぶりがわかるといえるもの。
しかしあなたが
この至高の1台である
ルノーアルピーヌA110を
新古車や中古で狙っているなら
注意したいポイントがあります。
それは油圧が低下し
エンジンから異音がでたり
最悪ぶっ壊れてしまいかねない
危険な不具合・トラブル!
アルピーヌA110の中古で注意したい
エンジンから異音がでたり破損する
危険性がある不具合の原因とは・・・
油圧調整バルブの配置位置が不適切なことによる油圧調整不良!
平成30年2/1~令和元年7/1
に生産されたアルピーヌA110は、
エンジンオイルの油圧を調整する
ソレノイドバルブの位置が不適切で
スラッジなど微細金属が
ノズル内部に入りバルブが固着し
適正な油圧が保てなくなることで
異音がでたりエンジンが破損する
危険性があることから
リコールがアナウンスされた
経緯があるんです!
【国土交通省リコール情報】
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003699.html
アルピーヌA110 中古の注意点
アルピーヌA110の中古で注意したい
このエンジンから異音が発生したり
最悪ぶっ壊れかねないトラブル。
改善措置としては、
ECUのプログラムを
対策プログラムにアップデートする
油圧調整バルブを
最大油圧に「固定化」する
といった措置が取られその状態で
規定油圧を満たさない場合は
バルブを新品に交換する
といった措置もとられています。
エンジンの故障、破損に発展しかねない
非常に恐い不具合、トラブルなだけに
あなたが狙っている
アルピーヌA110の中古車が
リコールに該当する個体なら
改善措置を受けたかどうか
しっかり確認するのが安心です!
これまでお話してきた
エンジンのリコールと同時に
別件で2つリコールがでています!
①走行中にボンネットが開く危険性
【国土交通省リコール情報】
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003697.html
②純正可変マフラーの制御配線が
マフラーの熱で損傷しショート、
エンジン始動ができなくなる危険性
【国土交通省リコール情報】
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003698.html
これらのリコールに関しても
改善措置を受けたかどうかは
しっかり確認するのが安心です。
どうぞご注意くださいませ!
また、余談ですが
アルピーヌA110を買ったら
ホントに注意したいのが
ぶつけると高くつく!
ということ。
軽量化のために
アルピーヌA110のボディは
一般的なスチール素材ではなく
「アルミ」が採用されています。
ボディのおよそ96%もアルミだそうです!!
その結果として現代のクルマとしては
圧倒的な軽量ボディを実現していますが
アルミ素材はその性質から
ぶつけると一般的な鉄材とは違って
板金修理ができない状況にあります。
※鉄材と違って叩くとどんどん延びていってしまい
普通の職人さんでは手が出せないそうで・・・
中にはアルミも板金できる「匠」もいらっしゃいますが
そんな匠の手をもってしても非常に骨が折れるそうです!
このような素材の特性から
板金修理は難しいのでぶつけて壊すと
新品での塗装+交換を余儀なくされ
ちょっとした中古車が買えるような
卒倒モノの修理代になりかねません。
この手の少量生産スポーツカーゆえに
部品代自体が非常に高額ですし!
あなたもアルピーヌA110を買ったら
ぶつけないようにご注意くださいませ!
こちらも注意⇒アルピーヌA110の中古を買うときに「損」しないために
アルピーヌA110の中古を買うなら
注意したいポイントとして
エンジントラブルにつながる
リコールなどのお話をしましたが
注意したいポイントといえば
アルピーヌA110を購入する際に
もう一つ注意したいのが
下取り額を信用しちゃダメ
っていうのもあります。
いま乗っているクルマを
下取りしてもらうなら
提示された下取り額、
買い取り額を鵜呑みにすると
損をする危険性があります!
実際自分でもあったのが・・・
- 12年乗って13万㎞のホンダのスポーツセダン
- 中古車屋の下取り提示額⇒10年超えてるから値段がつきません
- ネットの一括査定で相場チェック⇒40~50万
- 10年落ちだけど3万㎞のBMWM3
- 中古車屋の下取り提示額⇒340万が精いっぱいです・・・
- ネットの一括査定で相場チェック⇒400万
いや、ホント最初の事例に挙げた
「10年超えてるから値段がつかない」
って言われたのはすごく記憶に残ってて
クルマを見もせずにバッサリでしたから(泣)
でもそんなことないと思って
ネットの一括査定でホントに価値がないか
確認したら40~50万じゃないですか!
だけど「値段つかない」って言われて
良かったのかもしれません。
自分の中では12年も乗って13万㎞だから
20万ぐらいの下取り額になればいいかな
なんて思ってたから
「25万で下取れますよ♪」
って言われてたら一括査定で
相場を確認することもなくそのまま
手放してたかもしれません・・・
この時は結局45万で売れました^^
だからあなたも狙っている
アルピーヌA110の中古があるなら
いま乗っているクルマに
どれぐらいの価値があるか
相場を確認するのがおススメです。
1~2分の入力で10万円トクするか、
それとも50万円もトクをするか。
はたまた自分の思い込みのせいで
後になって悔しい思いをするのか。
それはあなた次第です・・・!
下取り価格が高ければ
毎月のローンを1万も2万も
安くするのも夢じゃありませんし、
お目当てのアルピーヌA110の
購入予定を前倒しすることだって
出来ちゃいますしね^^
まずはあなたも愛車の価値、
確認してみてはいかがでしょうか!?
愛車を一括査定に依頼してみる
↓ ↓ ↓