ダイハツネイキッドは【異音⇒バッテリーあがり】に注意?!

ダイハツネイキッド 故障

 

この無骨さ、
斬新・鮮烈・・・

ダイハツネイキッド!

しかしあなたが、L750S・L760Sの
ダイハツネイキッドを中古で
狙っているなら

異音の発生や発電不良による
突然のバッテリーあがり
要注意です!!

 

 





 

 

ダイハツネイキッドで要注意の
異音やバッテリーあがりの原因とは

オルタネーターの固定不良!

オルタネーター 参考画像

H11年10月~15年11月
の期間に生産された
ダイハツネイキッドは、

バッテリーに電力を供給する
発電機であるオルタネーターを
固定するボルトが緩み

アジャスティングバーという
フィッティング部品が折損する
という不具合が発生しやすいことから

アジャスティングバー破損時の
【無期限保証延長】が発令
されています!

オルタネーターがしっかりと
エンジンに固定されなくなると、

ベルト鳴きでキュルキュルと
うるさい異音が発生したり、

しっかりとベルトで
オルタネーターを駆動させることが
出来なくなり発電不良に陥り、

バッテリーあがりでエンスト!
そしてウンともスンともいわなくなる
トラブルに巻き込まれるので
注意が必要です!

 

ダイハツネイキッドの注意点

もしあなたが中古で
ダイハツネイキッドを購入した後に

エンジンルームからキュルキュルと
酷いベルト鳴きが発生したり、

発電不良でバッテリーあがりに
見舞われた際には、

このオルタネーターの
固定ボルトの緩みによる

バーの折損というトラブルが
発生しやすいということと、

アジャストバーの
【無期限保証延長】のことを
思い出してください。

このことを知らずにいたら

「まぁしょうがないか・・・」

と、自費で修理代を払うということに
なってしまいかねませんので!

ダイハツネイキッドを買うなら
どうぞご注意を!!

 

 

⇒こちらも注意:ネイキッドの中古車を買うときに「損」しないために

 

ダイハツ ネイキッドの
中古車で注意したいリコールの
お話しをしましたが

あなたもダイハツ ネイキッドを
中古で狙っているなら

下取り額を信用しちゃダメ
っていうのにも注意です。

いま乗っているクルマを
下取りしてもらうなら

提示された下取り額、買い取り額を
鵜呑みにすると損をする危険性
あります!

実際自分でもあったのが・・・

事例①
CL7 アコード
  • 12年乗って13万㎞のホンダのスポーツセダン
  • 中古車屋の下取り提示額⇒10年超えてるから値段がつきません
  • ネットの一括査定で相場チェック⇒40~50万
事例②
E92 M3
  • 10年落ちだけど3万㎞のBMWM3
  • 中古車屋の下取り提示額⇒340万が精いっぱいです・・・
  • ネットの一括査定で相場チェック⇒400万

いや、ホント最初の事例に挙げた
「10年超えてるから値段がつかない」

って言われたのはすごく記憶に残ってて
クルマを見もせずにバッサリでしたから(泣)

でもそんなことないと思って
ネットの一括査定でホントに価値がないか
確認したら40~50万じゃないですか!

 

だけど「値段つかない」って言われて
良かったのかもしれません。

自分の中では12年も乗って13万㎞だから
20万ぐらいの下取り額になればいいかな
なんて思ってたから

「25万で下取れますよ♪」

って言われてたら一括査定で
相場を確認することもなくそのまま
手放してたかもしれません・・・
この時は結局45万で売れました^^

だからあなたもネイキッドを
中古で狙っているなら

いま乗っているクルマに
どれぐらいの価値があるか
相場を確認するのがおススメです。

1~2分の入力で10万円トクするか、
それとも50万円もトクをするか。

はたまた自分の思い込みのせいで
後になって悔しい思いをするのか。

それはあなた次第です・・・!

下取り価格が高ければ
毎月のローンを1万も2万も
安くするのも夢じゃありませんし、

お目当てのダイハツネイキッドの
購入予定を前倒しすることだって
出来ちゃいますしね^^

まずはあなたも愛車の価値、
確認してみてはいかがでしょうか!?

愛車を一括査定に依頼してみる
↓    ↓    ↓