SAIは【ETC2.0対応車載器のトラブル】に注意です

トヨタ SAI 中古

 

斬新で美しいそのデザインは
高級感を感じさせる・・・

プレミアム
ハイブリッドセダン・・・

トヨタ SAI!

そして外観だけでなく
インテリアの雰囲気も

その特徴的なセンターパネルの
デザインが異彩を放ち

スタイリッシュで美しく
ハンドルを握るたびに満足と
優越感をもたらしてくれる・・・

トヨタ SAI 内装

 

しかしあなたが
SAIを中古や新古車で

狙っているなら注意したい
ポイントがあります!

それはせっかくの高機能ETCの
各種情報サービスが受けられない
ちょっと残念な不具合・トラブル!

 

 





 

 

トヨタSAIで注意したい
高機能ETCの各種情報サービスが
受けられなくなる不具合の原因とは

純正ナビのプログラム不良!

 

H25年6月~28年1月
期間に生産されたSAIは

工場装着ナビ搭載車両の場合
高機能ETC車載器を装着すると

ナビのプログラムが不適切なことから
道路に設置されているITSスポットの

アンテナとの双方向通信ができず
各種情報サービスが受けられないため

サービスキャンペーン
アナウンスされた経緯があります!

 

SAI 中古車の注意点

あなたが狙っている
SAIの中古車が

H25年6月~28年1月の期間に
生産された個体なら注意したい

高機能ETCの情報サービスが
受けられなくなるトラブル。

改善措置としては、

ナビのプログラムを
修正データに変更する

といった措置がとられています。

また、余談ですがあなたが
SAIを新古車や中古で買うなら
注意したいのが

中古車販売店の保証
どうなっているかということ!

ハイブリッド特有の部品である

・モーター

・バッテリー

・電動コンプレッサー

といった部品が故障したら
数十万コースの修理代が発生し

「燃費が良くて助かる♪」

なんてのんきなことを言ってられない
浮いたガソリン代など一瞬で吹き飛ぶ
悲惨な状況に見舞われます・・・

ハイブリッド車 部品

お目当てのSAIの
中古車価格は魅力的であっても

万が一の不具合や故障が発生すると

「えっ?そんな高いの!?」

と、ちょっとびっくりしてしまう
金額見積になりますので、

SAIの中古や新古車を
あなたが選ぶ際には

車両価格の高い安いや
走行距離だけでなく

中古車販売店の保証有無、
保証がある場合は期間や

適用範囲といったことも
しっかり確認するのが安心です。

どうぞご注意を・・・!!

 

 

⇒こちらも注意:SAIの中古車を買うときに「損」しないために

SAI 中古 注意

トヨタ SAIで注意したい
ポイントのお話しをしましたが

あなたもトヨタ SAIを
中古で狙っているなら

下取り額を信用しちゃダメ
っていうのにも注意です。

いま乗っているクルマを
下取りしてもらうなら

提示された下取り額、買い取り額を
鵜呑みにすると損をする危険性
あります!

実際自分でもあったのが・・・

事例①
CL7 アコード
  • 12年乗って13万㎞のホンダのスポーツセダン
  • 中古車屋の下取り提示額⇒10年超えてるから値段がつきません
  • ネットの一括査定で相場チェック⇒40~50万
事例②
E92 M3
  • 10年落ちだけど3万㎞のBMWM3
  • 中古車屋の下取り提示額⇒340万が精いっぱいです・・・
  • ネットの一括査定で相場チェック⇒400万

いや、ホント最初の事例に挙げた
「10年超えてるから値段がつかない」

って言われたのはすごく記憶に残ってて
クルマを見もせずにバッサリでしたから(泣)

でもそんなことないと思って
ネットの一括査定でホントに価値がないか
確認したら40~50万じゃないですか!

 

だけど「値段つかない」って言われて
良かったのかもしれません。

自分の中では12年も乗って13万㎞だから
20万ぐらいの下取り額になればいいかな
なんて思ってたから

「25万で下取れますよ♪」

って言われてたら一括査定で
相場を確認することもなくそのまま
手放してたかもしれません・・・
この時は結局45万で売れました^^

だからあなたもトヨタ SAIを
中古で狙っているなら

いま乗っているクルマに
どれぐらいの価値があるか
相場を確認するのがおススメです。

1~2分の入力で10万円トクするか、
それとも50万円もトクをするか。

はたまた自分の思い込みのせいで
後になって悔しい思いをするのか。

それはあなた次第です・・・!

下取り価格が高ければ
毎月のローンを1万も2万も
安くするのも夢じゃありませんし、

お目当てのトヨタ SAIの
購入予定を前倒しすることだって
出来ちゃいますしね^^

まずはあなたも愛車の価値、
確認してみてはいかがでしょうか!?

愛車を一括査定に依頼してみる
↓    ↓    ↓