マセラティグランツーリスモの【クラッチ調整】でイイ感じ!

マセラティグランツーリスモ 中古

グランツーリスモスポーツの
MCシフト セミオートマに乗換えて
早1週間が経過・・・

前回、納車後のインプレで感じた
MCシフトの違和感・・・

アクセルをちょっと深めに踏んで
シフアップすると減速感がひどく

頭が前のめりになるし
走りのリズムも壊されるし

最初に乗ったグランツーリスモSの
MCシフトの時とは似ても似つかない
ひどい有様・・・

あと、街中で1速⇒2速に
シフトアップする際には

バツんっ!

と、メカに負担がかかりそうな
いやな衝撃が出ることも多く
滑らかさがなく走りづらい状況・・・

この状況を改善するには
フォーミュラダイナミクスの
シフトECUを入れるしかないか?
と、思いショップに電話してみると

 

「まずはPIS調整してみますか?」

 

という提案が。

なんでもクラッチの間隔を調整し
フィーリングを改善させるらしい。

ということで今回はクラッチ調整で
MCシフトのフィールが改善されるか
レポートします。

 



 

グラントゥーリズモスポーツ
MCシフトのPIS調整の結果は・・・

フィールが改善され非常に良い!

 

まず、診断機をあてて
現状のクラッチの間隔をみてもらうと

「4.2㎜」

ショップの方が言うには
グラントゥーリズモスポーツの
MCシフトはだいたいが

「5㎜前後」

の個体が多いらしく
クラッチの隙間が広いことで
もっさり感を感じやすいそう。

その点、ウチの車の4.2㎜は
マセラティの社内基準値では

一番間隔を狭めた数値
これ以上はやらない状況とのこと。

でも今回PIS調整をお願いするのは
ディーラーではなくショップだから

社内基準値なんか関係なく
もっと自由に数値をいじれる。
(もちろん自己責任だけど^^)

 

で、現状4.2㎜のクラッチ間隔を
「4.0㎜」と▲0.2㎜狭めてみることに。

クラッチ調整で間隔を狭めた
その結果は・・・大正解^^

 

街中を走る時の1速から2速に
シフトアップする時には

バツん!という
嫌なショックもなく
なめらかに切り替わるし、

アクセル深めに踏みこんで
変速する時も前のめるような
不自然な減速感がなくなり

全体的に自然なフィールで
非常に気持ちがいい!

それでいながら
クラッチの間隔を狭めたことで

発進時や車庫入れのような
微低速時にガクガクすることもなく

快適性が犠牲になってないのも
うれしいポイント。

ちょうどショップからの帰り
湾岸のベイブリッジあたりが
5㎞ぐらい工事渋滞だったが

上り坂でストップ&ゴーが続く
シングルクラッチのMCシフトには
非常に嫌なシチュエーションでも

唐突なつながりもなく
スルスルと発進、停止ができ
ジャダーが出ることもなかった。

それにしてもたった0.2㎜で
こんなにも変わるとは・・・!

そしてこの満足度「大」が
高校生の1か月のお小遣い程度で
できてしまうとは・・・!!

あなたもグランツーリスモSや
グラントゥーリズモスポーツの

MCシフトでフィーリングに
ちょっと違和感を感じるというなら

PIS調整でクラッチの間隔を
いじってみるのがいいかもです。

※車両の個体差によって一概に
4.0㎜がいいということではないそうで

数値を調整して実走行しながら
ベストな間隔を探していくとのこと。

自分は1度でいいフィーリングが得られたので
実走行含めて小一時間で作業終了でした^^